あさかプレーパークの会を応援‼夏の寄付イベント
2016.7.19 [おや?親のトビラ,プレーパーク,仲間へのトビラ,講座]いよいよ夏休み!
みらい学舎の夏が始まります。
当然ですが、夏期講習会です。特に中3生とは夏期講習会の半分以上の26日間を共に過ごします。
受験生としての最初の一歩を一緒に踏み出しましょう。
さて、今回は地域の子どもの居場所づくりを応援するイベントのお知らせです。
朝霞駅東口、埼玉県信用金庫のお隣にある「hanacafe」さんと、朝霞マルエツ近くにある「こどもとくらすことのアトリエ」さん
とともに、寄付付きイベントを8月2日~8月31日にhanacafeさんを会場に開催します。
詳細は下記チラシをご覧ください。↓(^v^)/
みなさんは朝霞市の青葉台公園のとなりにある「朝霞の森」という広場をご存知ですか?
朝霞の森が市民の憩いの場として開放されて3年。今では子どもから大人まで、多くの方たちが思い思いに利用しています。
また、そこでは「プレーパーク」という冒険遊び場を、
NPO法人あさかプレーパークの会さんが展開しています。
プレーパークでは、子どもたちが「火・水・木・土」といったものを通して、遊び戯れています。
親以外のいろいろな大人、学校以外の子どもたちの中で、様々な心のキャッチボールをしながら過ごしています。
自らがもつ好奇心や探求心を、体験から得ることは大切な学びの一つです。
子どもの学びが机上で行う勉強ばかりでないことは、言うまでもありません。
ところで、子ども時代に大人に守られ、大切に育てられれば、立派な大人になっていくのでしょうか?
危険や恐れがあったとしても、「やってみたい、やってみよう」という気持ちを尊重して
大人の方はヒヤヒヤしながらも、見守りやらせてみる。そんな育て方も必要ではないでしょうか。
私たちは、成功から学ぶこともありますが、失敗を通して学ぶことも多いです。
失敗にこそ、宝がある。
私はそう思っています。
授業の中でも、子どもたちには「間違いをおそれずに、予習でやってきた答えを発表してね」と言っています。
誰かが口にしてくれた「不正解」は、みんなも起こしやすい「不正解」なのです。
だから、それを意識して、「正解」を皆で共有する。
すると、次のテストなどでは「正解」にできる可能性が生まれてくるのです。
失敗をすることを恐れる傾向がある子どもたちです。
遊びでも、勉強でも、失敗を通してチャレンンジする気持ち、あきらめない気持ち、
つぎにつなげるアクションを起こしていってほしいです。
そんな気持ちを、私は常に持って、子どもたちと接しています。
また、子どもたちから学ぶことって、本当に多いです。
子どもたちは私の師匠。
こんな私も、今回のイベントで、一役かうことにいたしました。
テーマは「子ども時代に体験させたいこと-遊びと学びの共通項-」
となっていますが、連休のさ中、またお盆の時期でもあるので
お申込みいただいた方と気楽なおしゃべりの中で、有意義な時間をもっていただけたらと思います。
「お話してみたいな~」
そう思ったら、どうぞお申し込みください。
なお、この会に参加していただくことで、先のあさかプレーパークの会の活動を応援することにもなります!
よろしくお願いいたします。(*^0^*)/
プレーパークでも〝親のトビラ”
2016.6.13 [おや?親のトビラ,プレーパーク]昨日は2年以上ぶり?!くらいの、プレーパークのサブフタッフに入りました。
とはいえ、どこに何があり、何をどうすればいいのか???
はじめのうちは、てんで何もできず。
それでも、目の前で繰り広げられる
子どもたちの笑い、涙
母たちの笑顔、困った声に
近づき、話しかけているうちに、私の心が緩んできました。
すると、児童館以来の親子に遭遇!
子どもたちが大きくなっていて!^^いつものことですが、
再会は「びっくり!」がつきものですね。
お母さんに近況を聞き、
そして、かつての児童館の時のように
「それでね、太田さん・・・」
と相談タイム?おしゃべりタイムが続くのでした。
本当はお昼時の見守りのつもりで行ったのですが、
すっかり、他の方にお任せで
次から次へと出会うお母さんたちの質問や相談にお付き合いの私でした。
『親のトビラ:青空版』
続きはまた今度~(^^♪
半年を経て。
2015.2.4 [GAOのつぶやき,おや?親のトビラ,プレーパーク,勉強・受験]
私はここにいます。
半年がたちました^^
子どもたちと泣き笑い。
時に真剣に、ときにおちゃらけて、
生活のほとんどを使って全力投球の日々です。
まだまだ不甲斐ないところがたくさんあって、
自分自身にも泣き笑い。
先日は、10年間、仲間とつなげてきた
あさかプレーパークの会(現在はNPO法人あさかプレーパークの会)
の、10周年記念シンポジウムが開催されました。
ふりかえれば、
3児の母として専業主婦の期間を経て
はまさき児童館の臨時職員となり、そこで「子育てネットワーク」という、
当事者支援の活動を知り、地域活動でつながった人たちがどんどん増えて、
そんな中で、あさかプレーパークの会ができました。
人のつながりがつくった会。
子どももおとなも、誰もが遊びの主人公となるように、
細々と、でもしっかりとしたつながりができたんだな~。
朝霞に住んでいて、かなりの時間、塾にこもっているけれど、
それでも時々出会う、懐かしい人たち。
いつも、笑顔で迎え入れてくれる。
つながっている。
この実感は、何よりの喜び。
塾の中にも、小さかったあの子、この子が、
今、塾の先生と生徒、という関係になってつながっていたり、
当然、おかあさんたちともやりとりがあったり。
今私は、この建物の中にいるけれど、
安心して目の前の子どもたちに向き合えています。
ありがとう!
さ、今年の受験生ものこり1ヶ月!
3月2日が埼玉県の公立入試です。
残る6人の全員の笑顔を見るために♪
今日も佳代子先生はがんばるのです^^
NACK5のmonakaに出演してきました♪
2014.5.26 [GAOのつぶやき,プレーパーク]
2014年5月26日月曜日の“NACK5monaka”の、午前9時~10時くらいの中で
雨が多い梅雨の季節を楽しむために、
「インドアな遊びを極めよう」というお題でお話をさせてもらいました^^
ふたを開けてみれば
「そんなに難しく考えなくて大丈夫だよ♪お母さんが抱っこして、鼻歌歌ってリラックスしてくれていたら、それだけで子どもは楽しいって思えて、“遊んで”るんですよ。もう少し大きいお子さんとなら、まず雨の中を歩いて買い物に出かけてみて!外をゆっくり歩きながら雨の日の外の様子を感じてみて^^スーパーではニラとキャベツとひき肉と餃子の皮をゲット!おうちに帰ってお子はお風呂であそばせて、出てきたら、一緒に餃子のタネをコネコネして、いろんな形の餃子をっつくって焼いて食べましょ♪その工程がもうすべて、『遊び』にはやがわり~!」
「実はですね~、雨の日こそ外で遊ぶのが楽しいのですよ!雨に濡れながら過ごしていると、おとなだって“子ども心”がひょっこり出てきて、不思議と楽しくなっちゃいますから^^」
なんてことを伝えていました♡
普段、児童館などで出会う、一生懸命に子育てしようとしているお母さんやお父さんが、少しでも肩の力をぬいて、大人こそ、遊び心をひっぱり出してきて楽しく笑顔になる瞬間をもってもらえたら嬉しいな♪
そんな気持ちを込めて、きんちょ~の中でしたが、おしゃべりしてきました^^
大人も遊べるアイスブレイクゲームは、児童館で実際にやったことのあるゲームを紹介!
遊びが入っていたおかげで、私の緊張もかなりゆるみました!やっぱり「遊び」っていいですね^^
GAOさんの夏~報告~
2010.9.6 [GAOのつぶやき,プレーパーク,勉強・受験,学童期,講座]9月になりました。
まだまだ暑いですね(苦笑)
GAOさんの夏は過ぎてみればあっという間でした。
昨日、自分自身の仕事関連で大事業をまた一つ、終えることができました。
これが終わって本当に、GAOさんの夏はおしまい。
いろいろあった夏だけど、終わりよければすべてよし!で“感動と笑顔と安心”をゲットできた夏でした。
トピックとしては大きく3つ。
<トピック①>
中3息子に関しての学校説明会への参加。
去年も娘の受験でいろいろ回りましたが、
今年は男子校に初めて行きました。
また、当たり前ですが、実際に足を運ぶと
学校によって雰囲気が違い、
今後も実際に見て歩く必要性がある、と実感しました。
行ってみると、「あ~、ここはパスだね」なんて息子と話があっちゃうことも。
噂や偏差値に惑わされず、いろんな学校の雰囲気を知れるチャンス!と思って
今後も説明会などに参加したいと思います。
<トピック②>
ボランティアで活動している「あさかプレパークの会」主催で
今年も黒目川プレーパークを8月28日・29日に開催しました!
朝霞にある黒目川は、川を愛する住民の方が川の日頃から見守ってくださっている
おかげで、たくさんの魚が住み、水も澄んでいてきれいです。
そんな中、子ども達の外での遊びをずっと残していきたい、子どもの遊び心を満たす環境を残していきたい
と思っている私たちは、黒目川で、とびっきりの笑顔を見せる子ども達、親に出会いました。小さい頃こそ、おもいっきり遊ぶ体験、遊びから学ぶ体験が大事だと思う私。
こんなおとなになっても、自然から教えてもらうこと
いっぱいありました!
<トピック③>
昨日無事終えた事業。
この事業では、多くの若者が協力してくれます。
講師の先生とともに、子どもたちにとっても大切なメッセージを
寸劇を交え、言葉を交えて送ります。
私もいろんな役をします(笑)
気持ちを込めて、子どもたちや親御さんに伝えます。
いろんな方に参加してほしい事業です。
そしていろんな方に若者たちの素敵なメッセージを
聴いてもらいたいです!
・・以上、GAOさんの夏でした。
何かありましたら、コチラ宛てにメールください♪
遊びと学習
2010.5.25 [GAOのつぶやき,プレーパーク,乳幼児期,勉強・受験,学童期]外で活発に遊んだ子ほど学習熱心に
(読売新聞 – 05月25日 09:29)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100525-OYT1T00070.htm
GAOさんにとっては
とても関心のあるテーマ。
いろんな考えがありますよね。
それで良いのですが。
でも、子どもたちには 机上でない実際の体験は
いろんな意味で大事だと思います。
5月9日のみらい学舎での「おもしろ実験」の時も、
子どもたちの、実験の経過を見るまなざし
とても輝いていました。
体験って大切。
外での遊び体験、これもまた建物の中の空間では味わえない体験ができるんですよね~
大人になってから、 子どもの頃の懐かしい記憶で出てくるのって
“遊びの体験”というのがひとつあると思うのです。
現代の高齢者世代
現代の中高年世代
現代の若者世代。
・・どの世代の人でも、思いっきり体動かしてとか、
外で遊んだとかいう記憶があったら、子どもに返ったような笑顔で話してくれますよ。
そんな記憶に残るようなものを
今の世代の子どもたちにも体験させてあげたいな~
朝霞のまちでの次なるプレパは
遅くとも8月28・29日かな~
黒目川プレパですよ~!
8月29日は特に、日本全国のプレパで一斉開催の日!
すごいね~、楽しみですね。
本当はね、プレパを企画しなくったって
子どもたちが自然に安心して思いっきり遊べる環境があればいいのですよ。
そのへんが、いつもジレンマのGAOさんです。
みらい学舎では、あさかパレーパークの会のチラシやポスターを掲示しています。
遊びと学習、一見かけ離れた関係かもしれないけれど
「子どもに必要なもの」というところでは共通項が見出せるかな。
私はこの二つの関係性を真剣に追っていきたいと考えています。