みらい学舎news

ニュース

2021年度高校入試 合格速報ー1/30現在

2021.1.30

2021年度の高校入試結果です。昨日1校の合格発表がありました。
1月30日現在の結果をご報告します。HP右上の「合格実績」をご覧ください。

これで単願・併願の推薦入試はすべての結果が出そろいました。

特待生(奨学生)が1名。…細田学園
出願したコースよりも上位コースでの合格をした生徒が5名。
…川越東,大宮開成,細田学園,西武台

入試当日の得点力を上げるため、生徒たちは日々奮闘しています。

2月は私立高校の一般入試,埼玉県公立高校入試があります。
まだまだ気は抜けません、体調管理とメンタルケアに注意して本番に備えます。

2021年度高校入試 合格速報ー1/27現在

2021.1.27

2021年度の高校入試結果です。本日2校の合格発表がありました。
1月27日現在の結果をご報告します。HP右上の「合格実績」をご覧ください。

特待生(奨学生)が1名。
出願したコースよりも上位コースでの合格をした生徒が5名。
得点力を上げるための指導が結果として現れ、喜ばしいです。

今後も私立高校入試の発表が続きます。
随時更新していきます。

2021年度高校入試 合格速報ー1/25現在

2021.1.25

2021年度の高校入試は1月22日からスタートしました。
1月25日現在の結果をご報告します。HP右上の「合格実績」をご覧ください。

今後も私立高校入試の発表が続きます。
随時更新していきます。



新学年の募集について

2021.1.16

新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

本日は、いよいよ大学入試共通テストの日です。現役高校3年生、少しだけ人生経験を積んでいるOB・OGのみんな、コロナウイルスには十分に注意して、自分の道を進んでほしいと思います。

さて、みらい学舎の2021年度の募集についてですが、毎年この時期になりますと、「どのタイミングで入塾したらいいか?」と、お問い合わせをいただきます。ご家庭の都合や生徒本人の気持ち等ありますので、基本的にはいつでもいいと思います。ただ、みらい学舎の授業は塾の年間カリキュラムに沿った学習になりますので、できれば新学年のスタート時期が最適であるとお答えしています。

4月からの学年が中学生の場合は、3月1日が新学年の学習スタート。

4月からの学年が小学生の場合は、春期講習が新学年の学習スタートです。

各学年とも、定員がいっぱいになったところでいったん募集を停止します。ご了承ください。なお、中学部では入塾後のクラスを決めるため、入塾の際に組分けのテストを受けていただく場合があります。

 

2020年→2021年 ご挨拶

2020.12.29

2020年も大変お世話になりました。今年の漢字は『密』になりましたね。春先から世界中が「三密」を避けましょうと、多くの人たちが不安になり混乱しました。ネガティブに捉えると生活や活動が制約され、息苦しさを感じることが多く、良いイメージの字ではない方もいらっしゃるのでしょう。しかし、ポジティブに考えれば、大切な人との関係が時間的にも空間的にも「密」になり、人とのつながりの大切さを再認識する機会になったと捉えることもできます。

毎年受験生の表情が確実に変化してくる年末、必ず襲ってくる不安を安心に変えることが、本番までの時間にできるご家庭と塾との共同作業です。だからこそ、物理的な距離は「密」にせず、心理的な距離を「密」にとり、受験生のメンタルのケアに力を注ぎます。もちろん受験生以外の生徒たちも、保護者の皆さまと一緒に成長を見守っていきたいと思っております。

2021年もたくさんの笑顔が見られますように☆彡引き続きよろしくお願い申し上げます。皆さま、良いお年をお迎えください。

 

冬期講習

2020.11.23

冬期講習のご案内をアップしました。

右バナーの「みらい学舎イベント情報」よりご覧ください。

※説明会は、外部の方を対象にしています。なお、講習会・説明会ともに、各学年の定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。

生徒募集再開!

2020.10.12

10月になりました。2020年も残りわずか2か月!
早いものです。

さて、開校11年目となった進学塾みらい学舎ですが、
いよいよ別館も本格始動しました。



↑ こちらです(^^)/
別館のWelcomeボードは、みらい学舎4期生の
H.Kさんが作ってくれました♪

 

 

授業もさっそく行っています。

こちらは中3生の北辰対策演習時の様子です。 ↓



 

 

中1生と中2生の募集も再開です(^^)/

進学塾みらい学舎で、切磋琢磨して学びあい、高め合っていきたい!
という気概をお持ちのあなた!!
体験授業を受けてみませんか。
お問合せ、お待ちしています。

中3生 駿台テストの国語で全国1位!!

2020.10.7

9月に行われた駿台テストで、みらい学舎の中3生が国語で全国1位偏差値79.4を取りました。
このままの流れで秋を突き抜けたいです。Uくん、おめでとう!!

みらい学舎別館教室OPENのお知らせ

2020.9.3

2010年の設立以来、一つの部屋を二つの教室に分けて行ってきたみらい学舎ですが、教室が狭いことにより、生徒の皆さんには「自習したいのに席がない」「コートや荷物を置く場所がない」、保護者の皆様には「定員が埋まっていて説明会に参加できない」、また入塾ご希望の方にも「満席で入塾できない」等、数々のご不便をおかけしてきました。

そこで、これらの問題を解決すべく、徒歩圏内にみらい学舎別館教室をOPENすることにしました。現在、机や椅子、ホワイトボードなど必要なものを準備中です。授業だけでなく、定期テスト前の寺子屋、受験前の自習などに利用してもらえるようにしたいと考えています。授業は本館と別館でローテーションを組んで行う予定です。

この夏は中学1,2年生の募集を停止しておりましたが、募集も再開していきます。準備が整い次第、ご案内します。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9期卒塾生三浦くんの作品が!!

2020.8.12

城西大学付属川越高校からの郵便物を開けてみたら・・・

 

 

ジャジャジャーン!!

 


 

みらい学舎9期卒塾の三浦淳平くんの作品が

文化祭のポスターに!!( *´艸`)

 

 

今年は本当にいろんなことがあって、

今日などは、未だかつて経験したことのない猛暑にげんなりして、

こんなに暑いのに、マスク生活が当たり前?の世界になって、

なんだかな~、やるせないな。。。と思う日々でしたが、

卒塾していった生徒の、日々の積み重ねの中で生まれてきたこの作品に

元気をもらいました♪

 

この世界で生きる

こんな今だからこそ

文化の力と可能性を探求したい。

 

そうですよね。そうですよ!

こんな今だからこそ

 

めげる暇があったら、私たちのもつ力や可能性を信じて、

工夫して、考えて、行動していきたいです。

「今」を真ん中にして、過去と未来が向き合っています。

いがみあう?それとも知恵を出し合う?

私は知恵を出しあって、今ここを切り抜けていきたいと思います。

 

明日はお盆前ラストの講習!

頑張ります(^^)/

(文:太田佳代子)

 

 

 

 

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930