2020.1.21
今年も応援グッズ作りました!
そして昨日、10期生のみんなに渡しました。
たくさんのお菓子は、OBやOGからの差し入れです。
湯島天神の鉛筆。これも入れました。
そして、子どもたち自身で「運」をつかんでもらうため、
自分自身に書くメッセージカードを渡しました。
写真のタコちゃんは「置くとパス」。
東北大震災の時に流されずに生き残ったぬいぐるみです。
みらい学舎の守り神です。
そして、「がおみくじ」←佳代子先生のニックネームが「がお(GAO)」で、
佳代子先生の手製みくじなので、こんなネーミングに(^^)/
大吉・吉、そして凶もある!(;^ω^)
大吉が良くて凶が悪いと誰が言う?
大吉は大吉なりに、気持ちを引き締める必要があるし、
凶は凶なりに、現状を向き合いこれから上向く気持ちを持てばよいのです♪
さ、明日から始まりです!
みんな思いっきりやってきてね!
いってらっしゃい!!!
団体戦だ!10期生♪
2020.1.17
2020年1月16日木曜日。
10期生の最初の入試まであと6日となりました。
10期生26名全員での授業も、残りわずかとなりました。
下の写真、授業後の風景です。
あちらでもこちらでも、みんな数学の小テストの直しをしています。
一人一人で考える時間も大事だけれど、
先生が介入せず、皆で考えを出し合って解を導くというのも
良いものですね(*^-^*)
↓そんなみらい学舎の一風景です。
できなくて悔しいのに、なんだか楽しそう♪
こういうとき、普段は声の小さい生徒も注目されるんです!
「〇〇くんの説明、わかりやすい!」って(^^)/
太田先生は後ろから様子見。
解法をを教えるのは簡単。
でも、それは生徒たちの考えようとする力を奪うことになる。
だから、じっと待つ。
かれこれ1時間が過ぎたころ、ようやく解にたどり着くことができました!
子どもたちのこのときの表情は、もちろん晴れ晴れとしていましたよ。
そして、「たいへんだったけど、楽しかった♪」と言っておりました。
こうやって、生徒同士でなんだかんだと言い合って考えあう時間も
あとわずか。
もしかしたら、今日が最後だったのかもしれない。。
実は、今週末から入試が始まる10期生もいます。
試験に挑むときはもちろん一人ですが、
これまでこうやって一緒にやってきた仲間がいることを心の拠り所として
精一杯やってきてくださいね!
仲間って、いいものですね!
↑ 最後は、上山先生の娘さん(5歳)の、「お友だち」の絵💛
ご挨拶
2019.12.29
2019年も大変お世話になりました。今年の漢字『令』は、「命令する」という意味もありますが、「立派な、清らかで美しい」という意味もあるそうです。毎年受験生の表情が確実に変化してくる年末、必ず襲ってくる不安を安心に変えることが、本番までの時間にできるご家庭と塾との共同作業です。上から「命令する」言葉ではなく、保護者の皆さまと一緒に子ども達の成長を見守っていきたいと思っております。
2020年もたくさんの笑顔が見られますように☆彡引き続きよろしくお願い申し上げます。皆さま、良いお年をお迎えください^^!!
卒塾生が応援に来てくれました
2019.12.17
私立高校入試まで40日をきりました。
近づいてくる本番、なかなか上がらない点数……
この時期、受験生の誰もが不安な気持ちを抱えています。
それをちゃーんと分かって、卒塾した先輩たちが応援に駆けつけてくれました!
本当にありがとう♬
塾の方針に納得・安心♪
2019.12.7
2019年12月7日午前10時~
小学5・6年生の保護者様対象の説明会を実施しました。
最近問い合わせや体験をしてくださった
保護者の方々のご参加も多く、大変うれしく思いました。
今年の夏にプロジェクターを入れました。
プロジェクターを使いながらの説明会を初めて行いました!
まずは塾長太田から。
次に、上山より小学5・6年生の授業についてと月例テストの話を。小学校でのテストと塾でのテストの違いや、偏差値の見方についても詳しく解説。
最後に、みらい学舎がかかげるミッション、そして思いをパワーポイントを使ってお話しさせていただきました。
参加してくださった保護者の皆様にご理解いただけて、大変うれしかったです。
明日は午後1時から、中1生保護者様対象
午後3時から、中2生保護者様対象で行います。
ご連絡・ご来塾をお待ちしております!
みなさんをお迎えする入り口に、
お花を飾らせていただきました♬
みらい学舎卒業生の保護者様からの
粋な計らいに大感謝です!!!
ありがとうございました!

チラシが11/29(金)朝刊に折り込まれます!
2019.11.20
⛄みらい学舎の冬期講習⛄開講します!
(募集は小5~中2)
チラシができました(^^)/

講習は12月15日(日)からですが、その前に
「冬期講習説明会」を行います。
小学5・6年生保護者様対象:12月7日(土)10:00~11:00中学1年生保護者様対象:12月8日(日)13:00~14:00
中学2年生保護者様対象:12月8日(日)15:00~16:00
席の関係で、お電話による予約が必要です。
☎048-465-7020
(月~土の13:00~17:00にお願いします)※個別相談会も実施します。お気軽にお問い合わせください。

冬期講習説明会のご案内
2019.11.16
⛄冬期講習説明会⛄
冬期講習説明会を以下の通り開催いたします。
塾をお探し中の方、冬期講習から入塾を考えていらっしゃる方、お気軽にご参加ください。
座席数の関係上、お手数ですが事前に電話予約をお願い致します。
☎048-465-7020
【日時】〇小5・小6生の保護者様対象 2019年12月7日(土) 10:00~11:00
〇中1生の保護者様対象 2019年12月8日(日) 13:00~14:00
〇中2生の保護者様対象 2019年12月8日(日) 15:00~16:00
【場所】みらい学舎
【内容】〇みらい学舎の指導方針 〇冬期講習と新学期について
⛄冬期講習個別相談⛄
説明会の日時にご都合がつかない方は、個別に対応させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。☎048-465-7020
第3回漢字検定のお知らせ
第3回漢字検定を以下の通り実施します。
今年度最後の漢検です。学年のまとめとして、受検してみませんか?
塾生でない外部の方も受検できます。お気軽にご連絡ください。
☎048-465-7020
座席数の関係上、30名先着順となります。
【 検定実施日 】2020年1月17日(金)午後6:50~
【 検定時間 】 2~7級:60分, 8~10級:40分
【 持 ち 物 】 鉛筆 または シャープペンシル(HBまたはB)・消しゴム
【 締 切 日 】 2019年12月16日(月)厳守
※締切日以降の級の変更、取り消しはできません。
12月15日(日)冬期講習開講!
2019.11.112月15日(日)、学校の冬休みより一足先に、冬期講習を開講します。
冬期講習説明会のご案内
冬期講習説明会を以下の通り開催いたします。
塾をお探し中の方、冬期講習から入塾を考えていらっしゃる方、お気軽にご参加ください。
座席数の関係上、お手数ですが事前に電話予約をお願い致します。☎048-465-7020
【日時】〇小5・小6生の保護者様対象 2019年12月7日(土) 10:00~11:00
〇中1生の保護者様対象 2019年12月8日(日) 13:00~14:00
〇中2生の保護者様対象 2019年12月8日(日) 15:00~16:00
【場所】みらい学舎
【内容】〇みらい学舎の指導方針 〇冬期講習と新学期について
説明会の日時にご都合がつかない方は、個別に対応させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。☎048-465-7020