みらい学舎news

ニュース

7月21日 夏期講習開講!

2012.6.7

 7月21日から夏期講習が始まります。前学年~1学期の復習と2学期の先取り学習、中3生は受験に向けての総復習をしましょう!みらい学舎では中3生も合宿は行わず、教室で夏期特別講義を行います。
 詳細は教室にパンフレットがございますので、お気軽にご連絡ください。

●小3:国語+算数 7月27日~8月2日(5日間)
●小4:国語+算数  7月21日~7月26日(5日間) 
●小5:国語+算数  8月17日~8月22日(5日間) 
●小6:国語+算数+社会+理科
7月21日~7月26日,8月17日~8月22日(10日間) 
●中1:国語+英語+数学
7月27日~8月2日,8月17日~8月22日,8月30日(11日間)
●中2:国語+英語+数学
7月21日~7月26日,8月3日~8月10日,8月23日~8月30日(16日間)
●中3:国語+英語+数学+社会+理科
7月21日~8月10日,8月17日~8月30日(26日間)


[各学年の学習内容]
●小3:1学期の復習と2学期の予習です。全5日間の日程です。
算数では、「かけ算・わり算」「大きな数」「長さ」などの復習と、「表とグラフ」など2学期の単元の先取りをします。
国語では、物語・説明文・詩をしっかりと読み、読解力の確認と養成をします。漢字・ことば・国語辞典の使い方・文の組み立てなども学習します。

●小4:1学期の復習と2学期の予習です。全5日間の日程です。
算数では、「大きな数」「角度」などの復習と、「垂直と平行」「折れ線グラフ」など2学期の単元の先取りをします。
国語では、物語・説明文・詩をしっかりと読み、読解力の確認と養成をします。漢字・ことば・国語辞典と漢和辞典の使い方・文の組み立てなども学習します。

●小5:1学期の復習と2学期の予習です。全5日間の日程です。
算数では、「小数のかけ算・わり算」「体積」などの復習と、「三角形や四角形・円」など2学期の単元の先取りをします。
国語では、物語・説明文・詩をしっかりと読み、読解力の確認と養成をします。漢字・ことわざ・慣用句・表現技法なども学習します。

●小6:小学校生活最後の夏休みです。5年生までの復習と2学期の予習です。全10日間の日程です。
算数では、「分数のかけ算・わり算」「対称な図形」などの復習と、中学生で必ず必要になってくる「文字と式」「比」「場合の数」などの単元の先取りをします。
国語では、物語・説明文・詩をしっかりと読み、読解力の確認と養成をします。漢字・指示語・接続語・文の成分・表現技法なども学習します。
また、今回は社会と理科も4回ずつ組み込んであります。1学期の復習と2学期の先取りをしましょう。小学生のうちに、理科や社会を得意科目にしておくと、中学生になったとき楽しいですよ。最終日の夏期講習まとめテストで4教科ともしっかりと確認をして、中学に上がる前に基礎をおさらいしましょう。

●中1:小学校の復習も含めた基礎の確認と、1学期に習った単元の学習+2学期以降に学習する単元の予習です。全11日間の日程です。
前半は、「正負の数」「文字式」「be動詞」「一般動詞」「疑問文」など、2学期になる前にしっかりと定着をはかりたい単元が目白押しです。後半は、数学の「方程式の文章題」,英語の「複数形」や「人称代名詞」の先取りをして、来るべき2学期に備えます。
1日に国語+英語+数学の3教科をまんべんなく学習することで、効率よく夏を過ごしましょう。最終日には、夏期講習のまとめテストもあります。意欲的な生徒には、「1年生でもチャレンジできる入試問題」も用意しています。

●中2:中1の復習も含めた基礎の確認と、1学期に習った単元の学習+2学期以降に学習する単元の予習です。
中2の後期からは、公立高校の受験での重要単元が目白押しです。全16日間の日程で、難関コースは「入試問題」を含めた上位校受験のための基本を、県立コースは重要単元の復習をして、来るべき2学期に備えます。
1日に国語+英語+数学の3教科をまんべんなく学習することで、効率よく夏を過ごしましょう。また、講習会最終タームでは、「夏期特講」で秋以降のテストでの得点力も養います。中1生同様、「2年生でもチャレンジできる入試問題」なども用意しています。中学校生活も半分を過ぎましたから、そろそろ受験生としての自覚を促していく時期です。学校のテストばかりを追いかける時期ではなくなり始めましたよ。

●中3:受験生として臨むみらい学舎の夏期講習は、全26日間・総時間数150時間(1日に6時間弱)の学習時間を確保します。普段学校があるときも、1日でそれくらいの学習時間はあるはずですから、夏期講習が特別多いわけではありません。しかし、受験教科に特化した密度の濃い150時間で、しかも家庭学習の量から考えると、相当ハードな学習になります。
国語・英語・数学・社会・理科の5教科ともに、この夏をもって中3生の学習単元の学習を一通り終了させます。これは、毎年のことながら、2学期からの中学校の授業がペースアップされるので、それに対する対策や、内申を確保・アップさせることにもつながります。毎日展開される「入試対策演習」は、秋以降の外部模試を視野に入れた実践力を養う講座です。5教科のバランスを考慮した、理想的な学習時間を確保しますので、体力的にはきつい講習にはなりますが、秋には確実に進化した自分が待っています。
みらい学舎の夏期講習は、必ず成績が伸びます。先輩達もこの夏で偏差値を大幅にアップさせました。みなさんも先輩達に続きましょう。

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930