![みらい学舎](http://www.miraigakusya.com/wp-content/themes/default/images/img1.jpg)
受験学年です。進路に対して生徒一人一人の考えを尊重し、進路の決まっている人には目標に向けての具体的な勉強方法を、まだ進路の決まっていない多くの3年生には、生徒面談や保護者面談を通じて志望校選定についてのアドバイスをします。そしてクラスが一丸となって入試に向かう雰囲気を作っていきます。
正解の数が増えるとき、やりたいことを見つけたとき、生徒の学力は見違えるほど伸びていきます。データ・数字だけからの進路指導ではなく、「こころ」と「からだ」のバランスに注意し、気持ちに火を灯し、やる気を引き出すことこそが我々の使命だと考えています。
なお、3年生の1学期には〔志望校対策講座:(有料)〕 〔2年までの復習講座:(無料)〕を用意しています。外部模試(北辰テストなど)もたくさん受け始めますから、学校の内容も模擬試験の準備も少しずつはじめましょう。
週2日、国語・英語・数学(3教科必修)を基本とし、常に受験を意識した内容の授業です。学校の授業のペースでは入試に間に合いませんので、進度は学校よりは早く、学習内容は定期テストや北辰テストを年頭に入れた基本問題と、入試問題を常に意識した応用問題をバランスよく学習します。
私立高校の問題にもチャレンジし、生徒達の知的好奇心をくすぐり、2年生までの復習をおりまぜながら安心して3年生の学習単元の勉強をします。また、理科・社会は選択科目とし、県立高校の入試問題に対応できる受験生を1年間かけて育てます。
国立や難関私立大学付属高校受験(一般入試での合格を目指します)
県立・浦和高等学校 県立・浦和第一女子高等学校 県立・川越高等学校
県立・川越女子高等学校 県立・大宮高等学校 市立・浦和高等学校など
早稲田・慶應付属高校 明治・青山学院・立教・中央・法政付属高校
桐朋高等学校 巣鴨高等学校 城北高等学校 豊島岡女子学園高等学校など
難関校受験コースでは、難関と言われる私立高校や県立の上位高校受験を目指している方向けのコースとなっております。
週2日、国語・英語・数学(3教科必修)を基本とし、常に受験を意識した内容の授業です。学校の授業のペースでは入試に間に合いませんので、進度は学校よりは早く、学習内容は定期テストや北辰テストを年頭に入れた基本問題を中心に、確認テストや補習を繰り返し、基礎力アップと定着に力点をおきます。
また、2年生までの復習をおりまぜながら安心して3年生の学習単元の勉強を進めます。
なお、部活動が活発で、引退するまでは早い時間の通塾が困難な人には、引退までは英語・数学の2教科(2日間)の受講のご相談も受けます。理科・社会は選択科目とし、県立高校の入試問題に対応できる受験生を1年間かけて育てます。
県立高校(選択問題実施校 or 学力検査実施校)と私立併願受験
※県立Sクラス:選択問題実施校を受験する生徒用のレベル設定です。
県立・蕨高等学校 県立・浦和西高等学校 県立・和光国際高等学校
県立・川越南高等学校 県立・所沢高等学校など
城北埼玉高等学校 星野高等学校 城西大川越高等学校
大宮開成高等学校 淑徳高等学校など
※県立Gクラス:学力検査問題実施校を受験する生徒用のレベル設定です。
県立・朝霞高等学校 県立・朝霞西高等学校 県立・志木高等学校
県立・新座総合技術高等学校 県立・新座柳瀬高等学校など
西武台高等学校 大東文化大学第一高等学校 細田学園高等学校
豊島学院高等学校 細田学園高等学校など
県立校受験コースでは、選択問題実施校と学力検査問題実施校の県立高校受験+私立高校の単願・併願推薦を目指している方向けのコースとなっております。