top of page
小3~中3生対象 高校受験専門の集団塾
おや?親のトビラ
昨日も今日も明日も。
1月にはいると、みらい学舎は毎日営業中!(笑) とくに、中学3年生の生徒たちとは週の半分以上、塾で顔をあわすようになります。 自ずと、距離感が縮まってきます(´▽`*) 昨日の授業終了後、ふと視線を感じたので、合わせてみると…。...
2018年1月14日読了時間: 1分
こういう時こそ笑いを♬
年が明けました。 出願の時期。 受験生のいるご家庭では、出願作業は終わりましたか? 実は今年は私も大学受験生の母。 塾では23名の受験生と並走しながら休みなく走り続けていますが、 昨日WEB出願、そして本日書類の郵送を終えました。...
2018年1月12日読了時間: 2分
赤ちゃんから高校生まで(^▽^)/
上山愛理先生ファミリーが 4人家族になって初めて みらい学舎に来塾♬ 久々にbabyを抱っこしました(^▽^)/ 児童館時代は毎日のように、いろんな赤ちゃんと触れ合っていた私。 やっぱり、赤ちゃん(^^♪ 可愛いですね! 長女の娘さんも間もなく3歳! ...
2017年9月12日読了時間: 1分
秋には親のトビラを…高校選び
今日は夏期講習中の小テストや演習の印刷のために出勤。 まだまだおわらな~い( ;∀;) そして昨日は夏期講習保護者説明会を実施しました。 主に中1、2のお母さんが参加してくれました。 高校選びのことを先日書いたけれど、 ちょうどタイミングよく?!...
2017年7月17日読了時間: 1分
詩を絵に描いてみたら
小学3年生との国語の授業の一コマ。 詩の単元でした。 *************** 「雨上がり」 間所ひさこ 小鳥たちは、 洗いたての、光ちいさな笛を、 飛びながら、吹く。 ピィ! ピィ! ピィ! ...
2017年5月27日読了時間: 1分
新学期、親のトビラも始動♬
4月10日月曜日。 学校の新学期が始まりましたね。 入学式を迎えたみなさん、ご入学おめでとうございます! ************ 私としては、7期生を送り出してからというもの、 ホッとする間もなく塾の新年度を迎え、春期講習に突入。 ...
2017年4月12日読了時間: 3分
卒業おめでとうございます!
今日は朝霞市をはじめ、近隣地域の小学校の卒業式でした。 おめでとうございます! 今日はお天気も良く、何よりでしたね! 私はというと、相変わらず塾で仕事をしていました。 今週は塾生たちのまとめテストの週。 春期講習を前に、授業はなくとも仕事はた~くさん( ̄▽ ̄) ...
2017年3月22日読了時間: 2分
みらい学舎のOB/OGと現役とのやりとり
3月から新年度となったみらい学舎。 太田・上山・佳代子先生に加え、元みらい学舎の生徒である OB/OG先生が活躍中! 授業をしたり、小テストの直しに関わったりと毎日本当によくやってくれています(o^―^o)ニコ 今日の授業後のこと。...
2017年3月18日読了時間: 1分
post title
みらい学舎の教室で、親のトビラ@いのちのお話の講座をしました。 集まったのは、主に小学4年生の男の子と女の子。 そして、その親御さんでした。 それに、みらい学舎の生徒の中学1年生と中学3年生の女の子も来てくれて、 ...
2016年11月27日読了時間: 2分
性~いのち~の講座を届けてきました
2016年10月24日月曜日 いのち・性のお話を、お母さんたちに届けてきました! 麻里さんのピアノ生演奏とわたこさんセレクトのCDをbackに、いのちの絵本を読み聞かせ♫ 私が我が子に始めたきっかけとなった場所で、 17年を経て、私が伝える立場になっているこのご縁...
2016年11月9日読了時間: 3分
10月は命のおなはし講座~②
10月24日月曜日は、朝霞市にある根岸幼稚園のお母さんたち向けの講座。 今日は役員さんとの打ち合わせをしてきました。 打ち合わせという名の、プチ講座(^^) 講座当日って、役員さんたちは保育当番や受付、司会進行などなど、 雑多のことがたくさん!...
2016年10月3日読了時間: 1分
10月はいのちの話講座~
10月14日金曜日10時~12時半 宮戸市民センターにて お話してきます!(^0^) はぴちるバナナ さんが主催してくれます(^^♪ テーマは 「ママのための 子どものはじめての性のお話」 5歳以下のお子さんをもつママさん対象です。 お問い合わせ、お申し込みはコチラ...
2016年9月17日読了時間: 1分
ご冥福をお祈りします
2010年3月、みらい学舎は誕生しました。 その前の半年間が、立ち上げ準備期間でした。 会社をつくること、物件を探すことをはじめ 塾の名前を考えたりロゴを考えたりと スタッフだけではどうにも解決できない問題が山積みでした。 しかし、私たちの周りには...
2016年8月18日読了時間: 2分
あさかプレーパークの会を応援‼夏の寄付イベント
いよいよ夏休み! みらい学舎の夏が始まります。 当然ですが、夏期講習会です。特に中3生とは夏期講習会の半分以上の26日間を共に過ごします。 受験生としての最初の一歩を一緒に踏み出しましょう。 さて、今回は地域の子どもの居場所づくりを応援するイベントのお知らせです。 ...
2016年7月19日読了時間: 3分
bottom of page