top of page
小3~中3生対象 高校受験専門の集団塾
おや?親のトビラ
説明会はプロジェクターでパワポ!
今年の夏休みに、みらい学舎がIT化(^^)/ プロジェクターが入りました。 現在は、授業中に大活躍! テキストを映像に映し出して、どんなところに着目すればいいかを簡単にシェアできるようになりました(*^-^*) また、文章をホワイトボードに書き写す時間を短縮できたので、...
2019年12月5日読了時間: 1分
中学3年生が「受験生」になるとき。
久々の投稿です。気づけば半年ぶり(';') その間に、みらい学舎講師歴6年目となりました。 卒塾していった生徒たちのおかげで、私は成長できています。 御年50歳になりましたが(*^-^*)、まだまだ学ぶことはたくさん、 ...
2019年12月3日読了時間: 2分
【報告】高校入試のイロハ🔰講座!
参加者14名、一番上のお子さんが小4から中3のお母様方に、ご参加いただきました! 前で話していると、お母様方の「知りたい!」という気持ちがビンビン伝わってきましたよ(*´▽`*) 以下に本日の様子を記します。 長文です(;^ω^) 必要な方だけお読みいただければ幸いです。...
2019年6月4日読了時間: 3分
高校入試のイロハ🔰講座のレジメ公開!
6月4日火曜日午後1時から、みらい学舎で開催する 「埼玉県版★高校入試のイロハ🔰講座」の内容を、 手書きのメモで書き出してみました~(^^)/ 現在、12名の参加希望を頂いています。 あと8名まで、ご参加可能です☆彡 ...
2019年5月31日読了時間: 1分
GAOさんの地域活動の話
【15年目の朝六小防犯ブザー講習会】 来月6月3日月曜日の1時間目、朝霞第六小学校の1年生を対象とした、防犯ブザー講習会があります。 みらい学舎の太田佳代子は、地域活動として、こういったことをしています(^^)/ 一昨日、総務部の役員さんとの打ち合わせ。...
2019年5月29日読了時間: 3分
いいぞ!みらい学舎OB先生♪
今年からみらい学舎のOB先生として塾に帰ってきてくれたYのこと。 現在、寺子屋(定期試験対策)のサポートにきてくれています。 先日、土曜日。初めこそ、緊張などから生徒たちの中に入り込めずだったのだけれど、あることがきっかけで、話をしたり、質問に答えたりできるように...
2019年5月15日読了時間: 2分
生徒面談と高校入試のイロハ🔰講座
GW明けから中学生対象に生徒面談を開始! 中間テスト1週間前に入った生徒もいるので、この時期の生徒面談は、中間テストに向け、いかに臨むか、という話。 当然、学年ごとに話す内容は変わってきます。 中1生 …中学校生活のスタート、順調に入っていけているかの確認と初めて...
2019年5月11日読了時間: 4分
みらい学舎の根っこ③生徒がパパとなる!
「みらい学舎の根っこ」③生徒がパパとなる ~親となってわかったこと~ 太田塾長の元教え子さん、お二人目は光が丘の塾に赴任していた頃に出会った新山さん(#^^#) お子さんを連れて会いにきてくださいました♪ ...
2019年4月17日読了時間: 4分
みらい学舎の根っこ②みらい学舎OB/OG編
【みらい学舎のOB/OGが講師として戻ってくる】 みらい学舎の開講から、今年は10年目という節目の年。 この間に174名の生徒たちが巣立っていきました。 そして現在、そのうちの3名がOB/OG講師として授業を担当。また今月より、新たに1名のOBが関わってくれることになりまし...
2019年4月12日読了時間: 2分
みらい学舎の根っこ①太田塾長、その昔
約5年前、私(太田佳代子講師)は本格的にみらい学舎の先生となりました。 一方、太田先生(塾長)はかれこれ30年! たくさんの教え子を指導し、難関高校へ合格させ、社会へと送り出しています。 太田先生の授業や生徒たちとの関りはどのようなものだったのだろう。 ...
2019年4月7日読了時間: 4分
9期生卒業おめでとう。
3月8日のことの続きを、と思いながら、あっという間に時がすぎてしまった(;^ω^) 8日の打ち上げ、作文を書きあげた男子たちと、まずは近くの業務スーパーと東武ストアへ買い出しへ。 大好きな「うまい棒」を大人買い♪ 東武ストアに移動して、2リットルジュースを大量買い♪...
2019年3月15日読了時間: 2分
やるだけやったぞ\(^_^)/
2019年2月28日木曜日。雨。気温低め。 今年の埼玉県公立入試がありました。 夕方4時過ぎ。女子生徒が最初に帰ってきました(´▽`*) その後、男子軍団がバタバタバタとやってきて~~。 みんな、緊張感がとけた感じで、なんだか興奮モード?!...
2019年2月28日読了時間: 1分
走り続ける社会で、”立ち止まる自由”を
今日の中学3年生の国語の予習をしていて ちょっと思ったことがあったので記してみます。 読んだ文章は、岡部伊都子氏の「美を求める心」から出題の文章です。 ざっくりとした内容はこんな感じ。 ****** ダリ展にいった。本当は一人ゆっくりと鑑賞したいところだが、...
2018年11月7日読了時間: 3分
国語の問題で出会った、文章の続きを読む♬
みらい通信5月号。 「読んでみよう!授業で気になったあの本を」 という記事を掲載しました。 小学6年生の生徒が、さっそく実行してくれました! その本が、こちら♬ こうやって、ただの「国語の文章」がきっかけで ...
2018年6月9日読了時間: 1分
今年も♪ 防犯ブザー講習会
梅雨入りとなった今日、年に一度のこちらに行ってきました! 防犯ブザー講習会@朝霞第六小学校 (こちらは一昨年の様子) PTAの役員さんにも寸劇に登場していただいて(*´▽`*) 子どもたちに防犯ブザーの使い方を伝えています。 防犯ブザーをきっかけとして、...
2018年6月6日読了時間: 2分
心をゆるめて、ホッと一息♡
今日は良い天気! 3月1日に公立高校入試が終了し、 おそらく、8期生の生徒たちは久々の休日を思い思いに過ごしていることと思います。 また、他の多くの受験生の皆さんも同じでしょうね(´▽`*) 本当にお疲れ様でした! 発表まで宙ぶらりんではあるけれど、 ...
2018年3月3日読了時間: 1分
生徒自らが感じた「なぜ?」に付き合う
何人かの生徒たち、都内私立受験のためにがんばっています。 今日は授業ではないけれど、 生徒が過去問を解いてみて、よくわからなかった問題を、 塾で一緒にやってみることになりました。 私も昨夜、帰宅してから問題を解きました。 今日の夕方、その生徒はやってきます。...
2018年1月30日読了時間: 1分
今年も心を込めてつくったよ。
さぁ、始まります。 今年も作りました。 お菓子の差し入れをいただきました。 湯島天神の鉛筆も準備しました。 先生たちからのメッセージも入れました。 集合写真も入れてみました(#^^#) 折り紙でつくった「おみくじ」ならぬ、メッセージカードも(=゚ω゚)ノ ...
2018年1月20日読了時間: 1分
bottom of page