おや?親のとびら

親にとっての子どもの受験

2010.5.24 [勉強・受験,学童期,思春期,講座]

夫が塾の教師をしていて

子どもたちも塾に通うような年になって・・・。

正直、最初は夫任せの私がいました。

今もまだまだ甘いかな?

でも、以前よりはいろいろ考えたり、自分なりにできることを

考えるようにはしています。

親として、中学受験と高校受験を一回ずつ経験しました。

中学受験は親の判断が大きい受験。

高校受験は子どもが自分のことを考えて子どもが判断できる受験。

・・・・・・両方を経験した私が感じた一番の思いかな・・・。

それ程に、中学3年間で子どもは精神面においても成長するのですよ。

思春期という多感な時期。

子ども同士のことで悩んだり、親とたたかったり・・・

自分を見つめなおしたり、自分とたたかったり・・・

そんな中で、ちゃんと成長していく子どもの姿を

受験勉強の期間を通してみることができました。

一方、中学受験のための勉強期間、

これは本当に子どもの勉強量は半端ないものでした。

これらを続けるモチベーションは

学童期の子どもの素直さだけではなかなか太刀打ちできません。

親も一緒に勉強したり、言葉がけをしたり、覚悟をきめたり・・・

が必要ですね。

未だにどの選択が良かったのか、わかりません。

幸いに、それぞれの子どもが

自分の結果と向き合い、前向きに今を生きてくれているので、

感謝、感謝です。

今日は娘は高校中間考査の初日。まだ明日も続きます。

息子も中学の中間テスト1週間前をきり、部活動が休止期間となりました。

息子が今度は高校受験。

まだ進路や進学先を決めかねているようですが、

本人の中ではいろいろ考え悩んでいるようです。

悩むこと、考えること、大事ですね。

この作業が子どもを成長させていくのでしょう。

親にとっての子どもの受験、

いろいろな考え方があるでしょうね。

いつか、そのあたりを話あえる場を設定してみたいと思いました。

もしこのブログを読んでいる方でそんな場を望む方がいらっしゃったら、

下記アドレスにメールをください。またご意見お待ちしております。

oyanotobira@yahoo.co.jp

私も受験生の母として、いろいろ悩んでいる一人。

だれかと思いを共有したり、他の方の意見を聴いたりしたいです!

No comments yet.

Leave a comment