おや?親のとびら

国語の問題で出会った、文章の続きを読む♬

2018.6.9 [GAOのつぶやき,おや?親のトビラ,勉強・受験,学童期]

 


みらい通信5月号。

 

 

 

「読んでみよう!授業で気になったあの本を」

という記事を掲載しました。

 

 

 

小学6年生の生徒が、さっそく実行してくれました!

その本が、こちら♬

こうやって、ただの「国語の文章」がきっかけで

その人の好奇心がひろがっていくって、

本当にステキ!

嬉しいです。

 

 

 

 

 

今年も♪ 防犯ブザー講習会

2018.6.6 [GAOのつぶやき,おや?親のトビラ,学童期,講座,防犯ブザー講習会・CAP]

梅雨入りとなった今日、年に一度のこちらに行ってきました!

防犯ブザー講習会@朝霞第六小学校

(こちらは一昨年の様子)

 

PTAの役員さんにも寸劇に登場していただいて(*´▽`*)
子どもたちに防犯ブザーの使い方を伝えています。

防犯ブザーをきっかけとして、

「みんなには、自分の身を自分で守る力があるんだよ。」

「『いやだな~、何か変だな~』と思ったら、自分のその気持ちを大事にしていやって言っていいんだよ。その場から逃げたっていいんだよ。そして、いつまでも一人で内緒にしないで、誰か信頼できるおとなの人に話をしようね。(NO・GO・TELL)」

「出会った人がいい人なのか悪い人なのかは、見た目ではわからないよ。大事なのは自分の気持ち。嫌だな、怖いな、という気持ちを感じたら、NO・GO・TELL。」

「残念ながら、悪いことをする人が世の中にはいます。でも、みんなの周りには、みんなの安全や安心を望み、協力してくれる人たちがたくさんいることも覚えておいてね。」

こんな話をしています。

朝霞市内、刃物をもった不審者情報が放送でながれる今日この頃。

不安な気持ちになるのも仕方ないこと。

でも、こういうときこそ、イメージトレーニング。いざという時になにができるか。

子どもたちともそんな話し合いをして、いざという時に身を守る行動を知るきっかけを持ってもらえると嬉しいです。

ぜひ、お宅でも

↓こちらは、昨年の防犯ブザー講習会の記事。

(朝霞第六小学校の広報誌「二本松280号」より)