おや?親のとびら

「子どもが育つ」所には「成長しようとする大人」

2014.5.15 [GAOのつぶやき,勉強・受験]

「子どもが育つ」所には、

「成長しよう、変わろうとする大人」がいる。

 

プレーパークだろうが、学校だろうが、

児童館だろうが、塾だろうが。

どこもそんな共通点がある気がしました。

 

今日は塾対象の、私立高校の学校説明会に行きました。

夫と一緒に仕事をする決意をした私の、新たな一歩です。

とかく、偏差値とか合格実績とかで高校を評価しがちですが、

行ってみて感じることってあるものです。

思いがあると伝わり方が、違いますね。

 

ふと・・・市内の小中学校の先生方を想像しました。

「いちど、公立の先生方こそ高校の学校説明会にいってみたら

いいんじゃないかな?

意識改革の参考になりそうなきがするんだな~」

 

少なくとも私は、やる気スイッチが入りました^^(単純な私!?)

おかげさまで

2011.12.30 [GAOのつぶやき]

今年は比較的穏やかな気持ちで過ごすことができた1年でした。

いや、本当はいろいろあったんだろうけど、

私のいいところかなんなのか、過去を意外と忘れるので、

結果、今がよければ全て良し!なんです。

今私は、久々に考え事をしています。

前向きに。

来年は、その思いを、実現させていきたいです。

まずは一歩前に踏み出すことですよね。

子どもたち見習って、私も日々精進!

今年もありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

学校行事も一生懸命♪

2011.6.4 [GAOのつぶやき,勉強・受験]

今日は息子の中学の体育大会。
ずっと雨が続いていたけど、今日はよい天気♪
暑いくらいでした。
中1息子は陸上部に入り、今日もいろんなリレーで大ハッスル。
大縄もよくがんばっていました!
また、同じ学校にはみらい学舎の生徒さんたちもたくさんおりまして、どの学年も応援のし甲斐がある、充実した体育大会でした。
中には、私たち夫婦を見つけて声をかけてくれた生徒さんもいて(^^)
みんな、真っ赤なお顔で、良い表情で元気に声をかけてくれました。ありがとう!
中3生は今日も授業があるんですよね。疲れていると思うけれど、それでも休まず行こうとするみんなを尊敬いたします。
次は学総の地区大会ですね。
こちらも中3生にとっては大切な大会!引き続き応援します。
一つ一つの行事を、一生懸命やっていくことが、その先の受験にもきっと、良い成果となってでてくるはずです。

今だから・・・希望をもって

2011.4.9 [GAOのつぶやき]

県立の後期発表の次の日、未曾有の震災はおきました。
心より、震災にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

実際に、職場や地域で、朝霞の親類を頼って避難されてきたご家族と出会うことがありました。
実際にあった出来事をうかがいながら、
「今私にできることはなんだろうか?」と自問自答しました。

できることは小さなことかもしれないけれど、
その小さなことの積み重ねが、みらいに何かをつなげるきっかけになるかもしれない。

そんな「希望」を捨てずに、少しでも信じて行動すること。
これなのかな?と思って、今行動を始めています。

昨日と今日は、私事ですが、
中1と高1になった息子たちの入学式に参加してきました。
高1息子の学校長の祝辞に心響きました。

まさに「希望」の話でした。
今私たちは、これまで当たり前に思っていたさまざまなものを
震災で失ってしまいました。
しかし、人間は捨てたものではありません。
この苦難な状況だからこそ、
「希望」の種まきが、全国のあちらこちらで始まっている、
ということを校長先生はお話してくれました。
また、若者たちの力が、その種を実らせ、花咲かせることになると、
おっしゃっていました。
私も、その通りだと思います。
私が出会った子どもや若者たち。
今回のことから、多くのことを感じ、
自分にできる「節電」に励んだり、
自分の少ないお小遣いから「募金」に協力したり、
何よりも、将来の夢を「口にして」います。
職場の窓にはたくさんの子ども達の将来の夢がたくさん貼りだされています。
将来の為に、新たな学校で、新たな学年で、
子どもたちは学び、語らい、成長しようとしています。

私はこういった若者たちのもつ、「力」こそ「希望」だと思っています。

子ども達を見習いつつ、
おばさんの私も、「希望」を胸に、前に進んていきたいと
強く思います。

泣けました!!

2011.1.27 [GAOのつぶやき,勉強・受験]
みらい学舎の中3受験生、1年間のがんばりを結果として 出してきています。

県立や都内私立が第一志望高組は、一人、また一人と埼玉県内の私立高合格を手にしています。

スベリ止めでもやっぱり“合格”は合格!!指でOK
嬉しいですよねハート達(複数ハート)

埼玉県内私立を第一志望とする生徒たちは、この“合格”が
本物の“合格”ぴかぴか(新しい)
よくがんばったねわーい(嬉しい顔)おめでとう富士山

ある一人の生徒の感想文を 読ませていただきました。

いやぁ~・・・・

涙涙(うれし涙、感動の涙)

一緒に中間や期末試験の勉強をしたよね。
一緒に漢字の読み書きを暗記するために、かなり集中して勉強したよね。
そして、その甲斐あって、
2学期の期末テストの漢字の読み書き、全問正解してきたんだよね!!

よくがんばった~
その積み重ねの努力の結果が、今こうして高校入試合格、となり
そして本人の中に何か一つ、とても素敵な達成感がわいてきたのでしょう。

感想文を読んで、
夏休みから入ってきたこの生徒のがんばり、 成長を垣間見ました。

普段はなかなか言えないだろうけど、
親に対する感謝の気持ち揺れるハート
素直に表現していましたね。

同じ親として、この感想文を読んだ時の親御さんのよろこび、
とても想像できます! 

とにかく、とても嬉しかった。
泣けました!

他の生徒たちも今とっても集中しています。
目標に向かってがんばっている姿は本当に素敵です。

応援していますよ~!

追伸
我が息子も、おかげさまで昨日、第2希望の学校の合格をいただきました。

感謝ぴかぴか(新しい)

2011年始まる!

2011.1.3 [GAOのつぶやき,おや?親のトビラ]

新年あけましておめでとうございます。
午前0時を過ぎ、外に出ると、空に満点の星。
千葉・白浜の夫の実家にて、子ども達と空を見上げ感動しながらの新年のスタートでした。

「よく見れば どの子にも 光あり」
元校長先生・斎藤祥子さんの格言です。

朝霞の空ではなかなか見えない星の光も、実は周りの空気が澄んでいれば、こんなにきれいな輝きをもっていることに気づけるのですよね。
子どもに対しても同じ、かな。

いろんなフィルターをはずして、
子どもの真の光を見つめていける人になりたいです。
それには
自分自身の光もちゃんと見つめて認めてあげなきゃですね。

いろんな“光”をみつけるぞ!

今年も皆様にとって良い年でありますように。
光り輝く年となりますように。
今年もよろしくお願いします。

GAOさんの夏~報告~

2010.9.6 [GAOのつぶやき,プレーパーク,勉強・受験,学童期,講座]

9月になりました。

まだまだ暑いですね(苦笑)

GAOさんの夏は過ぎてみればあっという間でした。

昨日、自分自身の仕事関連で大事業をまた一つ、終えることができました。

これが終わって本当に、GAOさんの夏はおしまい。

いろいろあった夏だけど、終わりよければすべてよし!で“感動と笑顔と安心”をゲットできた夏でした。

トピックとしては大きく3つ。

<トピック①>

中3息子に関しての学校説明会への参加。

去年も娘の受験でいろいろ回りましたが、

今年は男子校に初めて行きました。

また、当たり前ですが、実際に足を運ぶと

学校によって雰囲気が違い、

今後も実際に見て歩く必要性がある、と実感しました。

行ってみると、「あ~、ここはパスだね」なんて息子と話があっちゃうことも。

噂や偏差値に惑わされず、いろんな学校の雰囲気を知れるチャンス!と思って

今後も説明会などに参加したいと思います。

<トピック②>

ボランティアで活動している「あさかプレパークの会」主催で

今年も黒目川プレーパークを8月28日・29日に開催しました!

朝霞にある黒目川は、川を愛する住民の方が川の日頃から見守ってくださっている

おかげで、たくさんの魚が住み、水も澄んでいてきれいです。

そんな中、子ども達の外での遊びをずっと残していきたい、子どもの遊び心を満たす環境を残していきたい

と思っている私たちは、黒目川で、とびっきりの笑顔を見せる子ども達、親に出会いました。小さい頃こそ、おもいっきり遊ぶ体験、遊びから学ぶ体験が大事だと思う私。

こんなおとなになっても、自然から教えてもらうこと

いっぱいありました!

<トピック③>

昨日無事終えた事業。

この事業では、多くの若者が協力してくれます。

講師の先生とともに、子どもたちにとっても大切なメッセージを

寸劇を交え、言葉を交えて送ります。

私もいろんな役をします(笑)

気持ちを込めて、子どもたちや親御さんに伝えます。

いろんな方に参加してほしい事業です。

そしていろんな方に若者たちの素敵なメッセージを

聴いてもらいたいです!

・・以上、GAOさんの夏でした。

何かありましたら、コチラ宛てにメールください♪

oyanotobira@yahoo.co.jp

遊びと学習

2010.5.25 [GAOのつぶやき,プレーパーク,乳幼児期,勉強・受験,学童期]

外で活発に遊んだ子ほど学習熱心に
(読売新聞 – 05月25日 09:29)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100525-OYT1T00070.htm
GAOさんにとっては
とても関心のあるテーマ。

いろんな考えがありますよね。
それで良いのですが。

でも、子どもたちには 机上でない実際の体験は
いろんな意味で大事だと思います。

5月9日のみらい学舎での「おもしろ実験」の時も、

子どもたちの、実験の経過を見るまなざし

とても輝いていました。

体験って大切。

外での遊び体験、これもまた建物の中の空間では味わえない体験ができるんですよね~
大人になってから、 子どもの頃の懐かしい記憶で出てくるのって
“遊びの体験”というのがひとつあると思うのです。
現代の高齢者世代
現代の中高年世代
現代の若者世代。
・・どの世代の人でも、思いっきり体動かしてとか、
外で遊んだとかいう記憶があったら、子どもに返ったような笑顔で話してくれますよ。
そんな記憶に残るようなものを
今の世代の子どもたちにも体験させてあげたいな~

朝霞のまちでの次なるプレパは
遅くとも8月28・29日かな~
黒目川プレパですよ~!
8月29日は特に、日本全国のプレパで一斉開催の日!
すごいね~、楽しみですね。

本当はね、プレパを企画しなくったって
子どもたちが自然に安心して思いっきり遊べる環境があればいいのですよ。
そのへんが、いつもジレンマのGAOさんです。

みらい学舎では、あさかパレーパークの会のチラシやポスターを掲示しています。

遊びと学習、一見かけ離れた関係かもしれないけれど

「子どもに必要なもの」というところでは共通項が見出せるかな。

私はこの二つの関係性を真剣に追っていきたいと考えています。

新たなスタート

2010.4.14 [GAOのつぶやき,乳幼児期]

これまで毎日のように

児童館に遊びに来てくれた子どもたちが

幼稚園や保育園にいよいよ入園!

おめでとうございます♪

でも・・私はちょっぴりさみしい。

日々の成長をママさんやパパさんと一緒に見てきて

一緒に喜んで、

泣き笑いをいっぱい経験してきた子ども達。

しばらく会えないと思うと

とてもさみしいです。

でも、これが“別れ”でないところが嬉しいね。

だって頻度は少なくなるけれど、

またいつか会えるから。

その時の成長ぶりが、また楽しみなんだな。

さぁ、その時までにGAOさんも

少しは成長しておきたいな。

親でないオトナとの出会い

2010.4.13 [GAOのつぶやき,学童期]

小学生ともなると

親だけではどうしてもやっていけないことが

増えてくるものです。

他のオトナから教わること

他のオトナを信頼すること

他のオトナに相談できること

こんなことがとっても必要で大事に

なってくるのです。

我が息子

新たな学年となり

良い感じの

オトナ(担任の先生)との出会いがあったよう。

前向きだした。

意欲的になりだした。

ルールを守ろうとしだしました。

たった数日間。

でも変わるんですよ。

「なんかとっても楽しいよ」

「自分が提案した言葉がクラス便りの言葉に選ばれたよ!」

話しかけてくれる言葉に

私も元気をもらえます。

ありがとう。

そして

やっぱり思います。

子どもはみんなに育ててもらっていることを。

感謝。