9月北辰テスト結果!!
2013.9.19
9月 北辰テスト結果 …表中の数値は、すべて偏差値です。
9月1日に実施された中3北辰テストの結果です。以下に成績上位者(偏差値60以上)および、偏差値の伸び幅をご紹介します。+△pは、前回よりも偏差値が△ポイント上昇したことを表します。難関コースは偏差値70(受験者上位3%以内)を、県立コースは偏差値60(受験者上位24%以内)を目標に頑張っていきましょう!
偏差値上位者
○朝霞一中男子 5科偏差値:70.3,3科偏差値:71.7…『前進』に掲載!
国語:68,数学:69,社会:63,理科:67,英語:72
○朝霞四中男子 5科偏差値:67.6,3科偏差値:64.8
国語:63,数学:63,社会:65,理科:71,英語:64
○朝霞一中男子 5科偏差値:66.6,3科偏差値:65.5
国語:66,数学:64,社会:63,理科:68,英語:61
○朝霞一中男子 5科偏差値:66.1,3科偏差値:69.3
国語:66,理科:63,英語:75
○朝霞四中男子 5科偏差値:65.5,3科偏差値:66.2
国語:70,数学:61,理科:67,英語:62
●朝霞二中女子 5科偏差値:64.2,3科偏差値:68.6
国語:68,数学:64,社会:60,英語:67
○大和中男子 5科偏差値:63.8,3科偏差値:64.4
数学:67,社会:61,理科:60,英語:67
○朝霞三中男子 5科偏差値:63.8
国語:65,数学:61,社会:71,理科:65
●大和中女子 5科偏差値:63.2,3科偏差値:64.6
国語:71,社会:64,英語:63
●朝霞一中女子 5科偏差値:62.8,3科偏差値:65.2
国語:65,数学:61,英語:65
○朝霞四中男子 5科偏差値:62.8,3科偏差値:62.8
数学:62,社会:60,理科:61,英語:64
●朝霞四中女子 5科偏差値:60.5,社会:60,英語:61
○朝霞一中男子 国語:60,英語:60
●朝霞三中女子 国語:65
●朝霞三中女子 英語:63
●朝霞三中女子 理科:60
○朝霞三中男子 数学:63
○朝霞二中男子 数学:61
○朝霞四中男子 社会:61
●朝霞四中女子 国語:61
偏差値アップ……前回よりアップした偏差値です。がんばりました!!
●朝霞四中女子 5科:+5.3p,3科:+11p
国語:+16p,数学:+5p,社会:+7p,英語:+8p
○朝霞一中男子 5科:+5.1p,3科:+5.8p
国語:+7p,英語:+9p
○朝霞二中男子 5科:+5.4p
国語:+5p,数学:+9p,社会:+12p,理科:+8p
○朝霞四中男子 5科偏差値:+5.2
国語:+5p,社会:+5p,理科:+9p,英語:+5p
○朝霞四中男子 3科:+5.4p,国語:+14p,理科:+5p,英語:+8p
○大和中男子 3科:+6.7p,国語:+6p,数学:+9p
○朝霞四中男子 国語:+10p,社会:+9p
●朝霞三中女子 国語:+6p,社会:+10p
●朝霞二中女子 数学:+8p,社会:+6p
●朝霞三中女子 社会:+6p,英語:+8p
○朝霞一中男子 国語:+7p,英語:+9p
○朝霞四中男子 社会:+6p,理科:+7p
○朝霞一中男子 数学:+5p,英語:+6p
○朝霞一中男子 英語:+11p
●朝霞二中女子) 国語:+9p
●朝霞一中女子 理科:+9p
●朝霞三中女子 社会:+6p
●大和中女子 国語:+5p
※今回の北辰テストは、中3生24名が受験しました。夏期講習を終え、結果が良かった人、不本意な結果になった人に分かれた感じがあります。受験生としての2学期が始まりました。今日という日は帰ってきません。次月の10月6日は全員が、今回よりもさらなる成績アップを狙いましょう!
第2回漢字検定のお知らせ
2013.9.12
平成25年度第2回漢字検定を下記の通り実施します。中3の2学期までに最低3級、できれば準2級に合格したいものです。中3生になってから慌てることのないよう、今のうちから順次取得しておきましょう!
塾生でない外部の方の受検も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。また、ご家族の方の受検も大歓迎です。皆さん、積極的に受検してください。
【 検定実施日 】平成25年11月9日(土)
13:00~13:40(8~10級)
13:00~14:00(2~7級)
【 検定会場 】みらい学舎
【 検定時間 】2~7級:60分 8~10級:40分
【 持 ち 物 】鉛筆 あるいは シャープペンシル(HBまたはB)・消しゴム
【 締 切 日 】平成25年10月8日(火)厳守
※締切日以降の級の変更、取り消しはできません。
受験説明会のご案内
2013.9.3
9月からは保護者の方の出番です。中学校の三者面談をはじめ、公立・私立高校の入試説明会や個別入試相談会が始まります。中3生の保護者の皆様のご参考になるよう、以下の通り個別入試相談会についての説明会を開催します。今回は、夏期講習前に行いました説明会と内容が重複しますので、個別入試相談会が初めての方や仕組みがよく分からない方が対象となります。
日時:9月7日(土) 11:00~11:40
場所:みらい学舎
内容:①三者面談への臨み方
②:学校説明会での留意点
③:『個別入試相談会』の仕組みと数値,臨み方
親のトビラ講座Vol.2のご報告
2013.7.177月15日(火)に開催した親のトビラ講座Vol.2のレポートをアップしました。『GAOさんの おや?親のトビラ』のバナーからご覧ください。
親のトビラ講座レポート①~④
2013.7.46月23日に行われた、保護者用の講座『親のトビラ講座』のレポート①~④をアップしました。みらい学舎HP『GAOさんの おや?親のトビラ』のバナーからご覧ください。
7月20日 夏期講習開講!
2013.6.22
夏期講習説明会のご案内
夏期講習説明会を下記の通り開催いたします。予約は不要ですので、お気軽にご参加ください。両日とも同じ内容です。ご都合の良い方にご参加ください。当日は㊙県立高校入試開示点数の説明もいたします。
【日時】7月6日(土) 14時~15時
7月13日(土) 11時~12時
【場所】みらい学舎
【内容】①平成26年度 県立・私立高校入試
②みらい学舎の夏期講習の内容と流れ
③9月以降の授業と各高校の行事
特に中3生の保護者の方は、ご参加くださいますようよろしくお願いいたします。また、現在塾をお探しの方や夏期講習の説明を聞いてみたいというお知り合いの方がいらっしゃいましたら、お誘いあわせの上お越しください。
卒業生、学校案内に掲載!!
2013.6.20学校の顔!!
2013.6.3親のトビラ講座のお知らせ
2013.5.28
今回のテーマ『受験期のことこそ、親同士がもっと語り合うと良いのです。』
子どもの高校受験。すでに上の子で経験済みの方もいらっしゃれば、これから初めて経験する方もいらっしゃると思います。受験に対して不安や疑問を感じない人は、きっといないでしょう。その気持ち、皆さんはどのように対処していますか?
一人で思い悩んでいるより、みんなで集まっていろんな話をすることで見えてくることがあると思います。今回はズバリ、それをテーマに講座を開催します。お気軽にご参加ください。
< 日 時 > 平成25年6月24日(月)10:00~12:00くらい
< 場 所 > みらい学舎 にて
< 費 用 > 500円(今回は初回にて無料)
< 対 象 > みらい学舎の保護者の皆様
※お知り合いの参加は事前にご相談ください
< 定 員 > 先着20名
< 申 込 > 下記メールアドレスに<件名>親のトビラ講座参加について
と明記し、
①参加される方のお名前
②お子さんの名前と学年
③緊急連絡先
をお知らせください。
<お問い合わせ・申込先メールアドレス>oyanotobira@yahoo.co.jp(太田)
<講座の進行役・プロフィール>
太田佳代子(みらい学舎塾長の妻であり、大学1年、高校3年、中学3年の三児の母)
「子育ては一人でしちゃいかん!」をモットーに、13年間勤務しているはまさき児童館や、地域活動として行っている「NPO法人あさかプレーパークの会」の活動を通して出会ったたくさんの子どもたちや親と関わり続けることを私の生きがいとしてやっています。
そういった出会いの中から気づいたことや、私が一人の大人、一人の母として学び、実践し悪戦苦闘しながらも乗り越えてきた数々の経験談を本講座ではみなさんと共有し、還元していきたいと思います。
これまでに、家庭教育学級の講師、市内小学校での防犯ブザー講習会講師など経験し、児童館事業においても様々な企画運営を行っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |